INTERVIEWスタッフインタビュー

清水 里菜

RINA SHIMIZU

川崎店/アイリスト/2014年入社

現在どんな業務をしていますか?

運営・広告係と技術トレーナーをしています。
運営広告係は、HPBなど集客を上げていくために季節や、繁忙期などその時に合わせたクーポン内容を考えたり、ご来店されたお客様にアンケートを送り返信いただいたメッセージを元に、店舗スタッフに共有をし、指摘いただいたことがあれば改善を考えていく業務を行っています。

特に閑散期などは売上が伸びるようなクーポンを考え、お客様がより予約したくなる、行ってみたくなるような文面などを考え、役職者と話し合い掲載するようにしています。

技術トレーナーは、新人の方の技術を見ています。毎月勉強会があるので、今はメニューにより教育部の教育マネージャーが落とし込みをしてくださっているので、店舗に来てからモデルさんへの技術を見て改善点や向上できる事をサポートしています。
また出来るようなった技術でも、店舗スタッフがお客様からお直しが入った時、また自分が他のスタッフの技術を見て気になることがある時は、話をしどう施術しているのか、改善点があるのか、今後どうしていくのか、など話し合い練習などもサポートできるようにしています。
新人の方は出来るようになるまでに時間がかかる人もいたり、すぐにできる人も様々です。
厳しい言い方ですが1番は、お客様には私達のキャリアは関係ないので、料金をお支払いいただくに当たり、きちんとした仕上がりのレベルにまで指導することを心がけています。
料金もアンジェリカミッシェルは決して安いものではないので、メニューによっては1万円、1万5千円以上するものもあります。時間、交通費をかけ施術代をお支払いし時間も私達にかけてくださっているので、しっかりとご満足いただける仕上がりになるように私自身も気をつけています。
ですが、いきなり技術は上達するのは難しく、精神面でも新卒の方は学生から社会人になったり、転職などされた方も、新しい環境で戸惑うこともあると思うのでコミュニケーションを密に取るようにし、質問しやすい雰囲気や私自身も声をかけるようにしています。
とは言いつつ、私自身も技術で迷いがある時、指導の仕方、伝え方、どうしたらいいのだろうと迷うことも多く、教育マネージャーにはかなり相談に乗っていただき助けていただいております。
この仕事は1人ではできない、たくさんのスタッフに協力していただき今の自分が、アイリストをできているんだなと感じております。
ついこの前までできなかった技術が、テストに合格しお客様から指名いただいているスタッフを見ると嬉しくなります!私自身も周りのスタッフに協力していただく事が多いと思うので感謝し、これからも新人の方の全メニュー合格と技術向上のサポートができるように努力します。

アンジェリカミッシェルの魅力はどんなところですか?

まず、とっても楽しい会社です!
社長が、みんなでわいわい楽しく過ごすことが大好きな方なので、どの店舗もそれが伝わっているかと思います。
そして、福利厚生がしっかりしている所。同じ時間働くのであれば、今のご時世コロナなどでもしっかり保証されていると安心できます。また女性ならではの会社なので、結婚、妊娠、出産などももちろんありますが、それも店舗が増え、スタッフも増えてきたからこそできることだと思うので女性の会社として魅力的だと感じています。
私自身も入社する時にまず、女性だけの職場なので怖い、ギスギスしている所もあるんだろうなと思って、入社しました。ですが、それはなく渋谷店と川崎店で勤務してきて、ヘルプで他の店舗にも行ったこともありますが、そうゆうギスギス感がないのかなと思います。どちらかと言うとサバサバしたスタッフが多いので、仕事して、次の日もあるので早く終わらせてぱーっと帰ろ!みたいな所も多いのかなと思います。行事などもコロナで減ってきてしまいましたが、バーベキューだったり、社員旅行などイベントにはみんなでわいわいとっても楽しい会社です!あとは、やはり研修制度がしっかりしてきたところも魅力だと思います。昔は各店、それぞれのスタッフのやり方みたいなのもありましたが、店舗が増えてきたからこそ、技術、決まりがぶれないように勉強会だったりテストが決まってきたので統一出来るようなってきたと思います。

お客様との印象的なエピソードを教えてください

何年も働いていると、本当に素敵なお客様ばかりで厳選するのが難しいですが、その中でも大切なお客様が2名います。

渋谷店にいた時にデビューして初めて指名をいただいたお客様。
新人だったこともあり、時間や仕上がりを気にしていたのと、毎回かなり緊張していてお話しながら施術することができず、ただただ丁寧にと思いながら施術することしかできませんでした。お見送りの時にしかお話しすることができず、他に上手な先輩が沢山いるのになぜ私指名なんだろう?と思い、お客様に「なんで私なんですか?」と聞いたことがありました。お客様は「ただただ私のまつ毛に向き合い一生懸命施術してくれたから。新人さんなのは見て分かるし、一生懸命やってくれる人が私は嬉しい。話はこうゆう時の方が目を見て話せるしね」と。お客様は歯科衛生士の方で、治療中話はできない、患者さんが安心できるような説明やたわいもない話は終わったあとに目を見て伝えるようにしていると。

私は楽しいお話、好きなこと、お客様の笑顔になることなど色々考え、結局考えながらでは手も動かせられず、施術をすることで精一杯でしたが私たちアイリストはきちんと施術することが第一だなと教えてもらいました。その上でお客様に触れていない時、お出迎えやお見送りなど施術以外でお話しをすること、違う所でできるんだなと教えていただきました。もちろんお話をすることでリラックスできる方もいたり、お休みになる方もいたり、一人一人違うのでお客様の求めている過ごし方に近づけられるように努力しています。
川崎店に異動なった後も遠い所毎月ずっと来てくださり、感謝しています。
初心を忘れず、全てのお客様にまつ毛のお話、精一杯施術していくことを続けていきたいと思います。

もう一人は川崎店へ異動してすぐに入らせていただいたお客様で、そこから指名いただき、毎月ご来店してくださる同年代のお客様。
もう6年通っていただいております。
毎月、まつ毛のお話はもちろん美容や健康、コロナなどたくさんのことをお話しし、プライベートなことも話し、高校生からお付き合いしてた彼とご結婚され、旅行など行かれた時はいつもアイリストさんにお世話なってるだろうと、旦那様からもお土産をいただいたり、旅行の時にもご夫婦で私のことを思い出してくださるのが嬉しかったです。
また今年妊娠され、出産前最後のご来店の時、中々気に入るサロンがなくエクステはもういいかなと思ってた時に清水さんに付けてもらって感動した!まつ毛の状態で付け方変えてくれるし、持ちもよくてまたやって欲しいと思った仕上がりだったし、毎月会う友達のような関係なれたことが嬉しいと、出産したらまた来ますと言っていただき嬉しくて、こんなステキなお客様に出会い、6年も担当させていただけたこと、アイリストなって幸せだなと感じた瞬間でした。
これからもお客様の日常に必要なアイリストになれるよう精進いたします。

今後の目標は何ですか?

今後の目標は、今も技術トレーナーはしていますが、今まで身に付けてきたスキルや経験を生かし、勉強会で学んで来たこと、宮良さんが今まで新人の方に伝えてきたマニュアルのやり方を今後は店舗で行って行くので、さらに指導力アップに繋げられたらなと思っています。
このお仕事は、結婚や出産、店舗異動などもありますが今まで担当していたお客様を引き継ぐ時がきます。
引き継いだ時、担当が代わって技術が下がったからお店を変えた、持ちが悪かったから行くのやめたなどお客様にがっかりされないように、どのスタッフに引き継いでも、アンジェリカミッシェルの技術は素晴らしいと思っていただけるように、担当だけでなくアンジェリカミッシェル全体のお客様なっていただけるように、新人の方に技術を伝えていきたいと思います。

また、アイリストとしてアンジェリカミッシェルの歴は少し長くなってきましたが、まだまだ学ぶべきことが沢山あると思うので、教える気持だけでなく学ぶ姿勢も継続していきたいと思います。